エフェクト– tag –
-
Blender→AE→PS→Unityでエフェクトを作る
Blenderで3Dメッシュを作り、AfterEffectsで連番テクスチャを作り、Photoshopで画像を一枚にまとめてUnityで表現する流れをまとめてみました。 細かい画面の説明はせずに流れを書いていきます。 まずはBlenderの準備編になりますが、インストール編が不要... -
AE Default Effects_100
AEPデータをBOOTHで配布中 AfterEffectsのシェイプレイヤーに使えそうな標準エフェクトを集めてみました。AEのエフェクトを使えば簡単にエフェクトを表現できますが、量が多すぎて大変ですね。一覧化してみたのでお役に立てれば幸いです。 Default Effects... -
After Effectsで素材作成_3
After Effectsで素材作成_1After Effectsで素材作成_2 グローボール 塗りをグラデーションで簡単調整 シェイプレイヤーで球体を作り、グローエフェクトでぼかすだけで簡単に作れます。 中央を濃くしたい場合や光の加減を調整したい場合は、シェイプの塗り... -
After Effectsで素材作成_2
After Effectsで素材作成_1After Effectsで素材作成_3 集中線 CC Cylinderで集中線 極座標で集中線 集中線もフラクタルノイズで作成しますが、今回は CC Cylinderで放射状にしたものも用意しました。見え方が若干違いますが、作りはほとんど同じになります... -
After Effectsで素材作成_1
After Effectsで素材作成_2After Effectsで素材作成_3 ゲーム制作では素材の作成が多々発生するので、エフェクト・テクスチャの作成について自分のやり方を書いていきます。 テクスチャ フラクタルノイズでテクスチャ作成 AEは標準エフェクトを少しいじる...
1