AE– category –
-
After Effectsスプライトシート作成スクリプト_AESpriteGrid
販売場所:BOOTH AEのスクリプト「AESpriteGrid」は、動画を簡単にSpriteSheet化して並べて書き出すことができます。 一枚のテクスチャで素材を書き出すことで、読み込むテクスチャの数を節約し負荷対策を行うことができます。 使い方 導入方法 1. ファイ... -
After Effectsレイヤーグループ化スクリプト_Grupico
Grupico 購入場所:BOOTH Grupicoはタイムラインの整理、グループ化をし、グループ化したレイヤーを一括で格納し、タイムラインの整理をサポートするスクリプトです。 シャイ機能を使用して擬似的にグループの開閉を行います。 導入方法 1. ファイル配置 ... -
After Effects配置整列スクリプト_AlignLab
AlignLab 購入場所:BOOTH AlignLabは配置、整列、自動アニメーションをサポートするスクリプトです。機能をが非常に多いため、レイヤーを大量に出すと重くなりすぎてアニメーションでの使用が難しくなるのでご理解ください。 導入方法 以下のフォルダにス... -
After Effects おすすめショートカット
おすすめショートカット 使いこなせると時短になるショートカット一覧になります。CmdやOpt、Shiftなどの組み合わせで出すショートカットもまとめています。 まだまだショートカットはたくさんありますが、よく使用するものだけを厳選しました。 また、私... -
UI_Effects_Ideas_100
テクスチャ(UI演出用素材)の作成をしました。 AEデータ販売中 -
Texture_Ideas_100
テクスチャ(素材系)アニメーションのアイデア出し用に作成しました。 AEPデータ販売中 -
UIデザイナーが業務で使えるAfterEffectsの基礎
ゲームのUIデザイナーは画面を彩り、ユーザーの使いやすさを考え、ユーザーが遊んで楽しいと思えるようにデザインに遊びを入れるなど、様々な工夫をして画面の設計をします。 そんなUIデザイナーが動きを提案できれば業務の幅が格段に広がるかと思います。... -
Blender→AE→PS→Unityでエフェクトを作る
Blenderで3Dメッシュを作り、AfterEffectsで連番テクスチャを作り、Photoshopで画像を一枚にまとめてUnityで表現する流れをまとめてみました。 細かい画面の説明はせずに流れを書いていきます。 まずはBlenderの準備編になりますが、インストール編が不要... -
Text Animation Idea_100
テキストアニメーションのアイデア出し用に作成しました。AEPデータ販売中 -
Transition Idea_100
トランジションのアイデア出し用に作成しました。AEPデータ販売中 -
AE Default Effects_100
AEPデータをBOOTHで配布中 AfterEffectsのシェイプレイヤーに使えそうな標準エフェクトを集めてみました。AEのエフェクトを使えば簡単にエフェクトを表現できますが、量が多すぎて大変ですね。一覧化してみたのでお役に立てれば幸いです。 Default Effects... -
MOTION Ideas 100
モーションのアイデア出し用にただただ思いついた動きを作ったものです。AEPデータ販売中 Outline Rotation Scale Tile Transparency Position Deformation Other ここまで読んでくださりありがとうございました!ご意見ご感想はお問い合わせホームから、...
12