
Unityのパーティクルについて、なんとなく使っているだけで詳しい機能を調べたわけでもなかったので、調べてみました。
分からない箇所とかあり、エンジニアさんに相談したいレベルで難しいです・・・
間違った表記をしていたらごめんなさい。自分用の勉強用メモとして載せているので、おかしな表記があった場合お手数でなければTwitter、お問い合わせからお知らせいただけると幸いです。
Emission/Shapeメモ
Vector/Lifetime/otherメモ
Noise/Sub Emitter/Collision/Textureメモ
Trails/Rendererメモ
メイン機能
Duration

左はDuration1、右はDuration
パーティクルを発生させる時間、この時間を超えるとパーティクルの生成はストップ
ループOn時は1サイクルとしてループすることになる
Looping
ループ再生のOn Off
Prewarm

左はPrewarmOFF、右はPrewarmON
OnにするとLoopの途中再生のような表示
Start Deray
パーティクル開始までの待ち時間
Start Lifetime

左はStart Lifetime1、右はStart Lifetime5
パーティクルが発生してから消えるまでの寿命
数字が大きいほど長い間表示される
Start Speed

左はStart Speed5、右はStart Speed100
パーティクルのスピード

Speedの右側にある▼から速度をの変化を複雑にすることができる
3D Start Size/Start Size

左はX10、右はY10
3D Start Size/パーティクルの粒のサイズをXYZ軸に変更
Start Size/パーティクルのサイズを比率守ったまま変更

右側の▼からサイズもバラバラにさせることができる
3D Start Rotation/Start Rotation

3D Start Size/パーティクルの粒のサイズをXYZ軸に変更
Start Size/パーティクルのサイズを比率守ったまま変更
Flip Rotation

回転された各パーティクルを反対方向へ回転させる
Start Color

左は単色、右はカラーのオプションからグラーデーション
発生時のパーティクルの色を変更
Gravity Modifiler

重力を入れ、自然な落下や浮遊を表現
Simulation Space

左はWorld_追従しない、右はLocalで追従する
親オブジェクトにパーティクルの追従をするかどうか
Delta Time
time Scaleを無視して再生するかしないか
ポーズ中にもパーティクルが再生されるか、止まるか
Scaled_ポーズ中にパーティクルは止まる
Unscaled_ポーズ中でもパーティクルは再生される
タップエフェクトなどで使用
Scaling Mode

左:Local_親に関係なくパーティクルのスケールを維持
中:Hierarchy_親のスケールに合わせて変化
右:Shape_親のスケールに合わせて位置を変化
親に対してスケールに対してパーティクルのスケールも変化するかどうか
Play On Awake
オブジェクト生成時に自動的に再生するかどうか
Emitter Velocity
( ゚Д゚)・・・?
Max Particles

左はパーティクルの数10、右はパーティクルの数3
パーティクルの最大発生量
Auto Random Seed

左はランダムOn、右はランダムOff
パーティクルが生成されるたびにランダムで生成するかどうか
Stop Action

None_なにもしない、Disable_非表示にする、Destroy_消す
パーティクル終了時のアクションの指定
ループ時には終了がないため発動しない
Culling Mode
画面外に出たパーティクルの再生を続けるか、止めるか
Ring Buffer Mode

最大パーティクル発生の条件変更
動画では「Max Particle 5」「Start Lifetime 1」で制作しています
上:Disabled_5個パーティクルを表示した後はパーティクルが消えるまで次のパーティクルは出現しない
中:Pause Until Replaced_5個発生した後、次の新しいパーティクルを発生させ、古いパーティクルを強制消去する
下:Loop Until Replaced_5個発生までは消失せずにループ再生を行い、6個目以降のパーティクルが発生した後に消失処理が走る
メイン機能メモ
Emission/Shapeメモ
Vector/Lifetime/otherメモ
Noise/Sub Emitter/Collision/Textureメモ
Trails/Rendererメモ